みほ幼稚園

Blogブログ

救命救急講習

  • 2025.06.12

 6月12日(木)の保育後に講師の方をお招きし、救命救急講習を行いました。みほ幼稚園では、毎年6月の中旬から始まるプール活動の前に、有事に備えて救命救急講習を実施しています。主に心肺蘇生法とAEDの使用方法についての実技講習を行いました。

 みほ幼稚園には、職員室と第2グラウンドにAEDを設置しています。講習の最後にAEDの設置場所も職員間で確認しました。また実際には、心肺蘇生をする人、緊急連絡をする人、AEDを持ってくる人の他に、救急車を誘導する人、子どもを避難させる人など沢山の役割がありますので、素早く応援に駆け付けることの重要性についても職員間で共有しました。

 救命救急講習を終え、プール掃除と水漏れの点検、プールサイドや階段の安全点検も終えましたので、来週からのプール活動を待つだけとなりました。プール活動では、監視員も配置していますが、教職員一同、気を引き締めて、安全にそして子ども達が楽しく活動できるよう努めてまいります。


一覧へ

Contactお問い合わせ

ご不明点など、ございましたら
お気軽にご連絡ください。